USA也太帥了吧XDDD
ウサ●EXILEのパフォーマー。役者としても、舞台や映画で活躍中。なおEXILEが今年6月より配信を開始した「One Wish」は、ハイチ大地震復興支援楽曲(寄付の対象期間は2010年12月31日まで)。
EXILEのメンバーとして活躍しながら、今やライフワークともいえる「DANCE EARTH」プロジェクトをたちあげたUSAさん。キューバ、セネガル、タイと、単身、世界の人々と一緒にダンスを踊り、さまざまな体験を通して、いつしか子どもたちにダンスを教える活動をスタートしました。
「貧しくて仕事もなく飢えた子どもたちも、ダンスができれば?踊るストリートチルドレン.になれる。人に踊りを見せて、少しでもお金が稼げればと思って活動をはじめました。それにダンスは気持ちをアップさせる力があるから、最初は何も話さなかった子どもたちが、一緒に踊ると、『将来は学校の先生になりたい』って、自分の夢を前向きに話してくれるようになるんです。それだけでも嬉しいですね」
インドの小学校建設プロジェクトにも参加
インドの子どもたちにストリート・ダンスを教えるUSAさん。「貧しくて大変な状況なのに、すべてを受け入れて“今”をせいいっぱい生きる子どもたち。彼らの真っ直ぐな瞳に、自分自身もパワーをもらっています」
現在では、インドで出会った子どもたちが無料で通える学校を建設するプロジェクトにも参加。大好きなダンスの魅力を追求する旅は、結果的に?誰かのためになるダンス.という、新たな可能性を生む機会になったのです。
「世界を旅して感じたのは、状況は違えど、そこで生きる人々の誰もが?辛い現実を背負っている.ということ。でもダンスをすると、そんな悩みを一緒に乗り越えて、幸せな気分になれる。踊ると相手の心の底にある温かいものが見えてくるから、一体感が生まれるんです」
ダンスは問題の“特効薬”。地域復興までを視野に
今後は地方にアーティストを集め、過疎化問題に取り組む「自給自足のECOヴィレッジ」プロジェクトや、海でイルカとダンスを楽しみながら環境問題を考える「アイランド・トリップ」計画も待機中。次々に社会支援に取り組んでいくそのパワーは無限大です。
「ダンスはいろいろな問題を解決してくれる?特効薬.にもなるんです。健康にもいいし、体一つでできるからエコでもあるし、なにより言葉がいらないから肌の色や国や宗教の違いを超えて、世界の人の心を一つにすることができる。今後もそんなダンスの可能性を信じて、活動していきたいですね」
USAさんの思いがつまった著書『DANCE EARTH』
著者・宇佐美吉啓
(A-Works ¥1575 )
「“社会貢献”というと敷居が高い感じがするけれど、まずは自分の好きなことを思い切り追求することから始めるのがいいんじゃないかな」とUSAさん。彼が単身、キューバ、セネガ、ブラジル、タイなど、ダンスで世界をめぐる旅の様子をまとめた『DANCE EARTH』を読むと、そのメッセージの真意が伝わってきます。
情報來源:
25ans.
=================================
USA真的是個很有愛心的人,而且真的對跳舞很有熱情。
我覺得他跟小朋友一同合照的照片好溫馨哦(笑)
Pages
放浪俱樂部!
訂閱:
張貼留言 (Atom)
成員個人活動
☆BLOG文章為眾作者群之心血。禁止全文轉載!節錄限全文三分之一以內。同時請附上原作者名及連結☆
預定出演番組
«誰だって波瀾爆笑»日本テレビ
MAKIDAI
6/26,9:55~11:25
«HEY!HEY!HEY!»フジテレビ
三代目J Soul Brothers
6/27,20:00
MAKIDAI
6/26,9:55~11:25
«HEY!HEY!HEY!»フジテレビ
三代目J Soul Brothers
6/27,20:00
留言板
直播頻道周末放送。歡迎大家一起同樂。
※勿要求提供下載,發問一律刪除※
※勿要求提供下載,發問一律刪除※
justin直播節目表
讓我們一起噗吧~
這本書我拿到了~~~!滿滿的都是宇佐美哥哥對舞蹈對生命還有人的熱情!雖然我還沒有看完但是就看到的部分對我而言就好感動!
宇佐美哥哥加油!